股関節の痛みの原因も様々ですが、大きく関わってくるのは腰です。

股関節に限らず、腰より下の関節の症状は少なからず腰が痛みに関わっています。

腰痛など特に無くても腰のバランスが崩れているケースも多々ありますので、油断は禁物です。

バランスが崩れていると腰椎などで神経のアンバランスが生まれてしまい、偏った筋肉の固さが出てきてしまいます。

それが関節周囲に及ぶと関節に捻じれが生じてしまい、捻じれた関節では加重の負荷などを吸収しきれなくなってくるので、徐々に関節付近に炎症、痛みなどが起こってきます。

ですので腰のバランスを整えるのが股関節の不調を改善するのに必要なのですが、根本的な改善を考えるとさらに深くの腰のバランスを崩している原因から無くしていく必要があります。

深い原因まで改善していかないと再発しやすかったり、一時しのぎのレベルの留まってしまいます。

根本的に改善していこうと思えば原因の原因、さらにその先の原因という感じで深く深く体を診ていく必要が出てくるのです。

しかしとりあえず腰をある程度うまく整えると痛みなどの症状は軽減しますので、当院では苦痛を軽減するためにはまずは腰からという流れでの施術を行います。

ご自身でできるケアとしては腰痛と同じく腰、股関節周囲の筋肉のストレッチと同時に肩関節、肩甲骨周囲の筋肉のストレッチなどが有効です。

あとは股関節でも鼠径部(内側)の痛みなら足のスネの内側や足首の内側で押して痛いところ(ツボでいう脾経の三陰交、陰陵泉、公孫など)を指圧したりほぐしたり、外側なら胆経の太もものツボの風市、陽陵泉、丘墟、足臨泣などの圧痛部位を指圧、緩める感じで刺激するのも良いと思います。

後ろ側でしたら膀胱経の膝裏のツボの委中、飛陽、崑崙などですね。

これらはツボはググったら図解ですぐに出てきますので調べてみてください。

あくま対処療法なので一時しのぎぐらいにしかならないかもしれませんが、お辛い方は是非お試しください。


出口の見えない辛い慢性症状に苦しめられる生活から脱出したい方は、一度ご相談ください。

ご相談はLINEからでもHPの質問フォームからでも可能です。

ゆるい感じですがインスタも投稿してます。
良かったら見てくださいね。
https://bit.ly/2Du85H2

足のツボ